★指導者のご紹介

指導者のご紹介

合唱指導

小屋敷 真(こやしきまこと)

小屋敷 真先生  武蔵野音楽大学卒業。卒業後は二期会、藤原歌劇団等で多くのオペラ公演に参加、研鑽を積む。 ‘88より東京混声合唱団の主要メンバーとして活躍。合唱指揮を田中信昭氏に、オーケストラ指揮法を黒岩英臣氏に師事。この頃、日本各地での公演からヨーロッパ演奏、N響をはじめとする各オーケストラとの定期公演に参加。ミュンヘン音楽大学で指揮法と声楽を学ぶ。藤原歌劇団でオペラ指揮の分野での活動を中心に、オペラ公演では数々の副指揮を担当。藤原歌劇団の招聘したオペラ指揮者、A・ヴァダーニョに指揮を師事。
その後、日本オペラ振興会や二期会、東京室内歌劇場、横浜シティオペラ、埼玉オペラ首都オペラの副指揮、新国立歌劇場における音楽スタッフ等で活躍。また日本各地の地方オペラにおいて数多くの公演を指揮し、いずれも好評を得ている。茨城県民オペラ、八戸創作オペラ協会、筑波フィオーレ、その他 北海道二期会、四国二期会等、中でも2000年には、福岡オペラ(佳の会)にてプッチーニのオペラ「アンジェリカ」を指揮。ソリストには世界的名歌手E・オブラスツォアを迎えセンセーショナルな成功をおさめた。
 オペラ彩において2001年,2002年の公演で<モーツァルト>の「魔笛」「コジ・ファン・トゥッテ」を指揮し高い評価を得、いずれの公演も成功に導いた。ピッコラ・ボッテーガ・デル・テアトロでは、2006年に「椿姫」、2007年に「蝶々夫人」、2008年「フィガロの結婚」公演、響きの森オペラでは2008年「カヴァレリア・ルスティカーナ」、2009年「道化師」の公演指揮を手掛ける。
 またオーケストラ公演も多く、第九をはじめとする交響曲、宗教曲「メサイア他」、管弦楽曲、ピアノコンチェルト等を、たびたび指揮している。その指揮は常に息づかい(ブレス)を心がけたもので、その情熱的で 且つ 自然な流れを持つ 音楽づくりは常に高い評価を得ており、オペラソリストや合唱団員、オーケストラ団員からの信頼も厚い。